こんにちは!さとまるです。
赤ちゃんの粉ミルクを作るとき、何とかして時短できないか、と思うことありませんか?
泣いていても、冷めないとあげられないし・・・
何とかして、冷めるまでの時間を短縮できないかな?
お湯だけで調乳すると、水道の流水などで人肌程度まで冷ます必要があり結構時間がかかります。
粉ミルクをある程度の量のお湯で溶かしたら、「湯冷まし」で調整することで時短できます!
現役パパにさとまるが、実践中の方法になるので自信をもってオススメします。
また、湯冷ましよりも簡単な方法もご紹介します。
湯冷ましで調整することはメーカーでも推奨されている
粉ミルクの作り方はメーカーのサイトにも下記のように記載されています。
- 専用スプーンで正確に測り取る
- 一度沸騰させた70℃以上のお湯をできあがり量の2/3入れる。
- 哺乳瓶を振って、粉を溶かす
- 70℃以上のお湯又は一度沸騰させた湯冷ましをできあがり量まで加える。
- 乳首を付け、肌と同じ温度になるまで、水に浸すなどして冷ます。
※参考サイト「㈱明治 ほほえみクラブ」
湯冷ましとは?
湯冷ましとは、沸騰させた後に冷ました水のことです。
ただし、沸騰のさせ方や保存方法に注意点があります。
湯冷ましの作り方は10分以上の沸騰が必要
- やかん・鍋などで蓋をせず開放状態で10分以上沸騰させる。
- 人肌程度まで冷ます。
- 保存する時は、清潔なボトルなどの容器を使用する。
水道水に含まれる塩素やトリハロメタンを除去するために、10分以上沸騰させる必要があります。
【保存方法】湯冷ましは常温又は冷蔵庫で保存する
湯冷ましをミルクの調乳で使う場合、保存ボトルに入れて常に準備しておきます。
常温よりも冷蔵庫に保管する方が雑菌の繁殖を防げるようです。
また、湯冷ましは塩素が抜けているため雑菌が繁殖しやすいので、常に保存ボトルを清潔に保つ心がけが必要です。
保存ボトルは消毒が必要
哺乳瓶と同様に保存ボトルも消毒が必要です。
プラスチックやガラス製
プラスチックやガラス製容器の場合は、ミルトンなどの哺乳瓶の消毒液を使用するのが手軽です。
ボトルに哺乳瓶と同じ濃度の消毒液を入れて、1時間程度放置するだけです。
ステンレス製(魔法瓶)の場合
ステンレス製容器の場合は、哺乳瓶の消毒液は使えません。
「キッチン泡ハイター」であれば、2分放置した後に十分すすぐことで消毒できます。
【保存期間】湯冷ましの保存期間は?
常温でも1日は大丈夫ですが、夏場は冷蔵庫に入れましょう。
冷蔵庫に保管すれば2~3日は大丈夫ですが、心配な方は毎日作り変える方が良いと思います。
外出時に保存容器に入れて持ち運べる
持ち運びに適した保存容器(ボトル)に入れて持ち運べば、外出先でも使えます。
外出先でお湯だけで調乳すると、冷ますための水道も思うように使えませんよね。
湯冷ましが最も効果を発揮するのは、外出先での調乳だと思います。
外出には小さいプラスチックボトルがおすすめ
おすすめする保存容(ボトル)の条件は、下記の通りです。
- 耐熱性のあるプラスチック製(できれば100℃)
- できるだけ小さい(100mlから200ml程度)
- パッキンがあり漏れない
ただでさえ荷物が多いので、できるだけ小さく軽い物を選びましょう。
私が使用している物は、耐熱は70℃ですが、200mlのとても小さいプラスチックボトルです。
沸騰後冷めるまで移し替えができませんが、それ以外は条件を満たしていて満足しています。
湯冷ましを作るのが面倒な時の2つの方法
でも、やっぱり、湯冷ましを作るのは手間がかかるから面倒だな・・・
と思うのであれば、コストはかかますが次の2つの水を調乳に使用する方法があります。
赤ちゃんの純水
「赤ちゃんの純水」はその名と通り純水ですが、原水は「水(深井戸水)」つまり地下水ですね。
それを濾過と加熱殺菌により純水にしています。
災害時の水不足にも役立つので、常備しておくと良いでしょう。
アクアクララ
ウォーターサーバーで有名なアクアクララですが、原水は水道水です。
それをRO膜で濾過し、ミネラルや不純物を全て取り除いた後、おいしさを作り出すミネラルであるカルシウム・ナトリウム・カリウム・マグネシウムをバランスよく加えています。
硬度は29.7mg/Lの軟水なので、赤ちゃんにも安心して飲ませることができます。
調乳の際には、サーバーから80~90℃のお湯と水が出ますので、ある程度の量のお湯で溶かしたら、湯冷ましと同じように水で調整すると良いでしょう。
粉ミルクのためだけに導入するのはコスト高ですが、大人もおいしい水を飲みたいのであれば、とても良い選択です。
「子育てアクアお試しセット」が2,700円/月で3か月使えるキャンペーンがあり、サーバーと12L水5本が3か月間お試しするできます。
詳しくは下記の広告をクリックしてみて下さい。
まとめ
- 粉ミルクを哺乳瓶で溶かしたら、あらかじめ準備した湯冷ましで調整すると時短になる
- 湯冷ましとは、やかん、鍋の蓋を開けて10分以上沸騰させて冷ましたもの
- 湯冷ましの保存は、常温で1日、冷蔵庫2~3日、夏場は冷蔵庫に入れよう
- 外出に持ち運ぶならプラスチックボトルがおすすめ
- やっぱり面倒なら、「赤ちゃんの純水」や「アクアクララ」が便利
赤ちゃんがミルクを飲みたいと泣くと、どうしても焦ってしまいます。
その時、少しでも早くミルクを与えるために、是非湯冷ましを活用してみて下さい。
ちょっと手間がかかるのが難点ですが、それに見合った効果があります。
デリケートな赤ちゃんのために、作り方や保存方法をしっかりと行いたいですね。
また、粉ミルクを溶かすお湯は、ゆっくり注げる電気ポットがおすすめです。
下記の記事もご覧ください。
それでは、楽しい子育てライフを!
コメント